東日本大震災から三年以上が経ち、福島県内に災害公営住宅が建ち始めたというニュースが各地から伝わってきています。
皆さまご承知の通りここ埼玉県内にも双葉町から避難された方が沢山おられます。町復興まちづくり委員会はまとまった避難者がいるいくつかの各市を町民コミュニティーの拠点と位置づけており、その中のひとつに埼玉県も含まれております。
つきましては、居住を希望する被災者の皆さまが今後も安心して暮らせるように災害公営住宅建設のお願いをしたいと思います。
本趣旨にご賛同頂けます被災者の方は、下記よりダウンロードして印刷した署名様式に署名の後、「加須ふれあいセンター 埼玉県内に災害公営住宅の建設を求める会」宛にご返送いただきますようお願い申し上げます。また、本署名は「加須ふれあいセンター」でも行えます。
署名に関しては、ご賛同頂けます方のお名前とご住所(避難前の福島県の住所及び現住所)をお一人ずつ手書きでお書き下さい。お子様に関しても特に年齢制限はございませんのでご署名下さい。
皆さまから頂きました署名をもとに災害公営住宅建設実現に向け各町村長又は福島県知事経由で埼玉県知事にお願いをしたいと思います。
本活動は双葉町に限らず、近隣の町村においても同様に署名活動が広まることを期待しています。それにより災害公営住宅建設実現が加速することになりますし、より多くの方が安心した暮らしを手に入れる結果に繋がります。
署名様式は町村毎に分かれておりますので、該当する町村の様式に署名下さい。
また、既に同様な趣旨の署名簿にご署名されている方からの署名は重複となりますのでご遠慮頂きますようお願い申し上げます。
署名様式(pdfファイル) | 広野町 | すべての町村の様式をまとめた圧縮ファイル (ZIP形式) |
楢葉町 | ||
富岡町 | ||
川内村 | ||
大熊町 | ||
双葉町 | ||
浪江町 | ||
葛尾村 | ||
その他近隣町村 |
(被災者以外の支援者の皆さまによる署名についてはこちらをご覧下さい)
【署名の送付先】
〒347-0107
埼玉県加須市正能11-5
加須ふれあいセンター
「埼玉県内に災害公営住宅の建設を求める会」宛
【連絡先】
加須ふれあいセンター 寄り添いステーション こらっせ くわっせ双葉
電話:0480-31-9511
加須ふれあいセンターは、旧騎西高校の近隣に位置するため福島県双葉町から避難された方々の支援を主に行っておりますが、福島県の皆さまが地元埼玉の方々とこのセンターで楽しくふれあえるような場所づくりを目指しています。
安心して暮らせる住居建設を少しでも早く実現するため、一人でも多くの方々の署名が集まりますようご協力よろしくお願いします。